2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 HIRO ブログ 日本語教育能力検定の勉強開始です! 日本語教師 ひろさんです。 ひと月ほど無沙汰をしていました。 この7月末からは、さくらのまなびの経理システムの導入をしたり、遊びに行ったり、食事に行ったり、病院に行ったり、家事をやったり、とたいへん忙しくしていました。 […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 HIRO 日本語教師 日本語教師の部屋【第1話】「それは『誤用』と言います」 「日本語教師の部屋」 第一話「それは『誤用(ごよう)』と言います」 こんにちは。ヒロさんです。 「日本語教師の部屋」にようこそいらっしゃいいました。 世のなかって、わからないものですね。ひょんな展開からブログに別カテゴリ […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 HIRO ベトナム語の部屋 第3話「技能実習生は日本語を話せないんです」」 ベトナム語の部屋 第3話「技能実習生は日本語を話せないんです」 こんにちは ヒロさんです。 今日は少し外国人技能実習制度についてお話をしたいとおもいます。外国人技能実習制度については“さくらのまなび”のサイトのフロント […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 HIRO ベトナム語の部屋 ベトナム語の部屋 1話「だからベトナム語なのです」 ベトナム語の部屋 第1話「だからベトナム語なのです」 こんにちはヒロさんです。 ヒロさんはベトナム語の勉強をしています。3年前に初めて、本腰を入れて始めたのは2019年1月からです。 【ベトナム語のキッカケ】 初めてきっ […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 non 日本語教師 1月21日 中上級の教室活動 こんばんは。のんです。 お久しぶりです。新年あけましておめでとうございます。 今年は平成にまいた種を収穫する「実る年」にしたいと思います。 日本語教師の資格を取るのもその一つ。 HKMを世に送り出すのもその […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 non 日本語教師 曼荼羅は呉音 12月12日 歴史と文字表記 こんばんは。 毎週この授業を受ける度に、「小学生の時まじめに勉強したんだなー」と小学生時代の自分を心の中で褒めている、のんです。 送り仮名とか、書き順とか、意外とのんさんは正確に覚えて […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 non 日本語教師 悩める声調問題に朗報? 12月14日 対照言語学 こんばんは。のんです。 日本人が日本人が中国と関係の深い言葉を勉強するときに苦労する「声調」問題。もしかすると、100年後くらいには上海語から声調が消えているかもしれないそうです。 中国語のひ […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 non 日本語教師 のんさんは、もっとできる 12月10日 中上級クラスの教室活動 のんです。 今日は中上級クラスでの読解授業の運営方法について勉強しました。 模擬授業の映像を見て思いました。 「のんさんは、もっとできる」 言うは易しですが。 来週の実習で「できなか […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 non 日本語教師 日ハングル対照言語学 12月7日 対照・社会言語学 のんです。 今日はハングル語(朝鮮語と言っても韓国語と言っても角が立つので) と日本語を比べる勉強でした。 ハングル語は、日本語と似た歴史的な背景を持っています。 もともと、朝鮮では漢字を使 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 non 日本語教師 万葉仮名 12月5日 歴史と文字表記4 昼間からこんにちは。のんです。 仕事中のお昼休憩時間がもったいないことに気が付いて、 チャレンジ中。 本を読もうにも勉強しようにも、流れるテレビでなんだか気が 散るのです。ブロ […]