第8話「ベトナム語の勉強はちゃんと続けています。ホントです」

ベトナム語の部屋

ヒロさんです。

いや~本当に、ご無沙汰しています。ベトナム語の部屋へ最後に投稿したのが7月で、「日本語の勉強を始めました」と言うブログを投稿したのが9月ですので、なんと約3か月ぶりの投稿です。投稿がご無沙汰になった理由は3つあります。

一つ目は、9月に投稿したブログにあった、日本語教育能力検定の勉強のためです。9月の初めから10月の下旬までの約1か月半は受験勉強が活動の中心でした。因みに、検定の勉強期間の約一月半も、ベトナム語の勉強は続けていました(時間を割く割合は小さくなりましたが)。
日本語教育能力検定の受験結果は12月25日ごろの発表です。今日12月9日の時点ではまだ合否は分かっていません。
解答速報との突合せの感触としては、何とかギリギリ合格かな? くらいです。

2つ目のご無沙汰理由は、さくらのまなびの事務処理の関係です。さくらのまなびは「法人」ですので、納税や社会保険の手続きを中心に、いろいろな事務手続きをしなければなりません。ひろさんは、社長兼事務員兼現場担当ですので、事務手続きもすべて自分で行う必要があるんです。小さい会社は普通の会社は、税理士さん、司法書士さんや社会保険労務士さんにお願いして行う事務なんですが、さくらのまなびは節約第一なので、全部ひろさんが、本やwebで調べながらやっているんです。特に12月は、通常の事務に加えて、年末調整と1月早々にある納税関係の事務をやってしまっておかないと間に合いませんので時間がかかりました。でもひろさんは経営コンサルタントなので、事務系の知識を習得できたので、それはそれで満足感はありました。

3つ目の理由は、検査入院をしていたことです。ひろさんは1年くらい前から、ウォーキングしているときに、歩き始めて10分くらいすると、肺というか胸の表面と言うかが少し「痛い感じ」がしていました。でも、スピードを落として歩けとそのうちに治ってしまうという状態でした。その頻度も、最初は10回に一回程度でした。
でも今年の夏くらいから、頻度が変わってきました。ほぼ毎回症状が起こるようになってきました。家族にも勧められて大きな病院にいったら、「狭心症の症状ですね」と言うことで、CTを取ることになりました。その結果心臓の太い動脈の一本が詰まっているということで、「これで発作が起きたら心筋梗塞になります」と言われ、検査入院&手術をすること事になりました。入院期間の予定は三泊四日でした。

病室から風景

入院して二日目。ドクター2名、看護師2名、検査技師2名と言う物々しい人員配置のもと、心臓の様子を、あちらから、こちらから、上から下から常時撮影し続ける撮影装置が人工衛星のように手術台の周りを動きまくる手術室で検査及びオペが始まりました。
手術の内容は、3㎜くらいの管状の用具を、右手首の「動脈」から差し込んで、動脈の通して心臓までに届かせ動脈のつまり具合を確認し、詰まった血管に金属の筒をいれて動脈を広げ、且つ詰まっているコレステロールを除去する、と言うものです。検査に30分、オペに30分程度であるとのことでした。
カテーテルのようなものが、腕の血管を通って、心臓に届くのを感じました。少しくすぐったかったです。

ドクター同士の会話:「あれ、あんまり詰まってないな」「あれ?」「それじゃ手術はやめておきましょう」「そうですね」。ドクター:「ひろさん、と言うことで手術しなくても大丈夫なんで、これで終わりますね」といって、カテーテルを抜きました。
動脈を切っているんで出血するんで、圧迫止血帯を付けて、手首を締め上げ、終了しました。

その後病室で、「CTではほとんどふさがっていたように見えた冠動脈が、ふさがり具合が半分以下なので、コレステロールを溶かす薬を半年くくらい飲めば治ります。その後は一生大丈夫です。ひろさん、明日退院です」と言うことで、二泊三日で退院しました。(写真は、ひろさんの病室からみた朝の6時半の風景です)。まぁ、何もなかったので良かったと言ったら、よかったのですが。痛い思いもしましたし、お金も結構かかりました(個室を取ったので6万円弱の部屋代と合わせて20万くらいかかりました。

とまぁ、以上3つの理由で毎日バタバタしていたために、投稿ができませんでした。

言語学習をやめたり、中止したりすると、「忘れていく順番」があるんです。一番忘れやすいのが「語彙」です。2番目は「文法」です。発音は比較的忘れにくいらしいです。

ほら、皆さんがもう忘れた、英語もおなじだったでしょ?(笑)

上の順番を知っていたので、ひろさんは、単語の勉強だけはこの3か月も続けていいました。

ではでは。

By Hiro

第8話「ベトナム語の勉強はちゃんと続けています。ホントです」” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です