はじまりました

のんです

 

「日本語教師養成総合講座」がはじまりました。

今日はオリエンテーションでした。

これから1年をかけて、420時間のカリキュラムに沿って

勉強をします。

 

私が通う学校では、全部で109回の講義があります。

 

目標は、

①109回の講義を受けること

②来年の10月末に実施される「日本語教育能力検定試験」

に合格すること

で、来年12月(の合格発表のころ)には日本語教師として

のスタートラインに立つことです。

 

これから講義で勉強したことは、私自身の理解度を確かめる

ために可能な限りブログにまとめていこうと思います。

間違っていたら、是非教えてください。

 

今日のオリエンテーションの内容

①日本国内の「外国人の日本語学習事情」

②海外での「日本語学習事情」

③日本語教師になる為の勉強で「つまずきやすい」点

 

日本人が義務教育で習う日本語の文法を「国文法」

私がこれから日本語教師になる為に勉強するのは

「日本語文法」です。

国文法の批判から生まれたのが「日本語文法」なんですって。

「象は鼻が長い」これは二重主語なのか否か、そんな話でした。

国文法と日本語文法を混同すると、つまずいてしまうそうです。

 

私ったら、講義をきいているようで、解っていないですね。

今日の自己評価はE(赤点)です。

109回、無駄にしないように頑張ります。

 

I Love you, non

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

ごめんなさいね~

次の記事

終了しました